★第4部 表紙 画像の説明
モイカ宮殿 : 夫人の私室 (天井照明) [ロシア語の発音 有声化・無声化]
この宮殿は、複数の著名な建築家が携わっており、さまざまな様式が見られることでも知らされています。むしろ、古今東西のいいとこどり、様式の見本市のようです、それも最高級の。夫人の私室はフランス・ルイ王家や貴族の調度品もあって、愛らしい雰囲気です。
"ユスーポフ"の綴りは、Юсупoв。アクセントは、уにありますので、ロシア語の発音の基本ルールでは、おなじみの"ユスーポフ"ですが、現地では"ユスポフ"と発音されるようで、和訳でもそうなっている場合が少なくありません。もともとロシア古来の姓ではなく、タタール系出身なので、"кижи"同様、ロシア語ルールの適用外のようです。
ロシア語の"в"は、英語の"v"にあたり、"ヴ"の発音です。ですから、Юсупoв は、"ユスポヴ"になりそうですが、「語末の有声音は無声音化する」という発音ルールで、"в"の無声音"ф"(フ)となります。
ただし、ユスポフ家の女性は、Юсупoва で、"в"が語末ではないので、有声音のまま、"ヴァ"になります。日本語ではロシア語の"ヴァ"を"ワ"と表記し発音しますので、"ユスポワ"となります。
* * * * *
ロシア語の発音ルールをご紹介します。これで、ほとんど読めます。
(注)外来語など、例外はあります
(注)下線部はアクセント位置
有声子音と無声子音
口の形などは同じなので、無声子音を濁らせれば(声帯を使えば)、有声子音となります。
子音 21個のうち、
有声子音 11個
無声子音 10個
@ 有声子音と無声子音のペア 6個
б と п
в と ф
г と к
д と т
ж と ш
з と с
A ペアの無声子音がない有声子音 5個
й、л、м、н、р
B ペアの有声子音がない無声子音 4個
х、ц、ч、щ
1,有声子音が、無声化する
@ 語末にある
б → п хлeб パン フリェープ
ブ プ
в → ф лeв ライオン リィエふ
ヴ フ
г → к юг 南 ィユーク
グ ク
д → т сад 庭 サート
ド ト
ж → ш нож ナイフ ノーシ
ジェ シェ
з → с газ 気体 ガース
ズ ス
【補足】
"ь"は記号なので、語末の位置にあっても、語末とはみなしません。その前の文字が語末扱いになります。
тeтрадь ノート チェトらーチ
A 無声子音の直前にある
б → п абсолютно 絶対に アプサリュートナ
ブ プ
в → ф вчeра 明日 ふチェらー
ヴ フ
г → к гангстeр ギャング ガーンクステる
グ ク
д → т адский 地獄 アーツスキー
ド ト
ж → ш ложка スプーン ローシカ
ジェ シェ
з → с узкий 狭い ウースキー
ズ ス
B 無声子音の直前にある、前置詞"в"
続けてひとまとめに発音しますので、無声化します。
в Toкиo 東京へ ふトーキオ
в столe 机の中に ふスタリエー
2,無声子音が、有声化する
@ 特定の有声子音の直前にある、特定の無声子音
該当する無声子音:к、т、с
該当する有声子音:б、д、з、г、ж
к → г экзамeн 試験 エグザーミン
т → д футбол サッカー ふドボール
с → з сдача 釣銭 ズダーチャ
【補足】
該当しない有声子音:в、л、м、н、р、(й)
(注)"кй"、"тй"、"сй"を含む単語はありません
кларнeт クラリネット クラるニエート
твoй 君の トぶぉーイ
басня 寓話 バースニャ
3,例外的発音
よく使う単語の例です。
@ "г"が、"в"や"ф"の発音になる
eгo 彼を イエぶぉー
всeгo 合計で ふセぶぉー
сeгoдня 今日 セぶぉードニャ
пeрвoгo 最初 ピエーるぶぁぶぁ
лёгкий 易しい リョーふキー
A "ч"が、"ш"の発音になる
что 何 シトー
B 発音しない文字がある
сeрдцe 心臓 セーるツェ "д"を発音しない